全盛期のセガvs全盛期のスクエアvs全盛期のナムコ

カテゴリ:MHW



1: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:01:34.93 ID:rw8Qhg9G0.net

これはナムコ





2: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:02:17.59 ID:5wKt8iNAF.net

ナムコ最弱やろ


4: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:03:15.36 ID:rw8Qhg9G0.net

>>2
80年代はガチでナムコの天下だった


3: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:03:11.85 ID:R6pdAQhK0.net

アーケードやとセガやしコンシューマやとスクウェア
でもこんなかじゃナムコが好き


5: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:03:37.90 ID:miQI6w3c0.net

全盛期ナムコはファミコン初期やぞ



6: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:03:42.71 ID:dkd4JKlH0.net

セガはすぐ落ちぶれてまうからなあ


10: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:04:32.68 ID:rw8Qhg9G0.net

>>6
でも唯一ハードを作ったんやで


7: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:04:15.72 ID:9Rh8r08F0.net

スクエアが1番ザコ
セガナムコは割と同じくらいやと思うけどハード出てたセガの方が強そう


12: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:05:39.83 ID:rw8Qhg9G0.net

>>7
FFをプレステに出しただけで64とサターンの負けが決まったほどパワーあったぞ


16: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:06:28.87 ID:miQI6w3c0.net

>>12
スクウェアはゲームが作れないんだよ
あそこは映像しかつくれない





8: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:04:23.58 ID:miQI6w3c0.net

02パックマンとか番号がついてたコロナ


9: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:04:25.38 ID:w5YrIz9n0.net

ナムコが一番好き


11: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:05:34.58 ID:miQI6w3c0.net

リッジレーサー作った森さんがセガいってセガラリー作ったんや!


23: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:08:54.33 ID:pLbSspBga.net

>>11
バーチャ作ったチームは一部が次にナムコで鉄拳作って更にその一部が最終的にスクウェアの下請けでエアガイツ作っとるな
いま正体隠して個人vtuberやってる


13: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:06:07.86 ID:z0lbFc+8p.net

ナムコは自社ハード出す噂あったな




56: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:18:33.90 ID:c9Rk61no0.net

>>13
出しただろ


14: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:06:08.51 ID:u1vKLPLo0.net

ドリキャスのときのセガなめんなよ
ソフト開発力は今の任天堂ぐらいあった


18: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:06:56.84 ID:rw8Qhg9G0.net

>>14
オンラインとかオープンワールドとか発想はイチ抜けてたんだけどね


19: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:07:32.00 ID:miQI6w3c0.net

>>14
金の使い方じゃね?
シェンムーとかさ


25: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:09:31.63 ID:rw8Qhg9G0.net

>>19
金の使い方で言ったらFFの映画作ったスクエアが…


15: ハンター@モンハン 2023/01/23(月) 01:06:27.51 ID:5wKt8iNAF.net

メガドラは欧米ではスーファミより売れとった時期もあったし
セガサターンはプレステ超えとった時期もあったんやで




この記事へのコメント

おすすめ記事