
1: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:21:39.10 ID:2EH/GYUF0
メタバースの定義は「セカンドライフみたいなもん」である
「ならあかんやんけw」と思う人は時期尚早だ
セカンドライフがなぜコケたか?
それは当時のスペックでは重かったからだ
今は完全に解決してる
今なら行ける
「ならあかんやんけw」と思う人は時期尚早だ
セカンドライフがなぜコケたか?
それは当時のスペックでは重かったからだ
今は完全に解決してる
今なら行ける
61: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 19:12:35.73 ID:CYcCesPG0
>>1
いくつかメタバースに関する最新の見解を書籍で見た
(バーチャルアイドルねむの本やフェイスブックの会社の関するほか数冊)
個人的な感想としては
「いずれ実現するだろうがたぶんあと10年以上は実現しないだろう」
メタバースを一番重視してるフェイスブック(今はメタだっけ?)の会社が
成功する目処が立ってない
最低条件は現時点でメタバースの完成形にもっとも近いと識者に称される
「あつまれどうぶつの森」「フォートナイト」「ファイナルファンタジー14」
上記作品でできることがすべてひとつのシステム内で完全に完結すること
そしてVRゴーグルが一家に一台ではなくひとりに一台になること
これは携帯電話をスマートフォンに変えることよりも遥かにムズカシイ
バーチャルアイドル(ユーチューバーとか)やアニメにもっとも理解の深い
日本国でのパラダイムシフトが起きること(現時点では一番望みが薄い)
フェイスブックの会社がはじめから商売っ気を出さずに無償の空間を提供して
どんなヒトでも楽しめる初心者にも優しく、経験者も満足のシステムを構築する
上記条件がクリアできなければおそらくセカンドライフとなにも変わらない
多分第二次メタバースブームで終わる
そしてすべての条件をクリアするのに最速で10年以上かかるとおれは予測する
いくつかメタバースに関する最新の見解を書籍で見た
(バーチャルアイドルねむの本やフェイスブックの会社の関するほか数冊)
個人的な感想としては
「いずれ実現するだろうがたぶんあと10年以上は実現しないだろう」
メタバースを一番重視してるフェイスブック(今はメタだっけ?)の会社が
成功する目処が立ってない
最低条件は現時点でメタバースの完成形にもっとも近いと識者に称される
「あつまれどうぶつの森」「フォートナイト」「ファイナルファンタジー14」
上記作品でできることがすべてひとつのシステム内で完全に完結すること
そしてVRゴーグルが一家に一台ではなくひとりに一台になること
これは携帯電話をスマートフォンに変えることよりも遥かにムズカシイ
バーチャルアイドル(ユーチューバーとか)やアニメにもっとも理解の深い
日本国でのパラダイムシフトが起きること(現時点では一番望みが薄い)
フェイスブックの会社がはじめから商売っ気を出さずに無償の空間を提供して
どんなヒトでも楽しめる初心者にも優しく、経験者も満足のシステムを構築する
上記条件がクリアできなければおそらくセカンドライフとなにも変わらない
多分第二次メタバースブームで終わる
そしてすべての条件をクリアするのに最速で10年以上かかるとおれは予測する
63: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 19:15:08.37 ID:2EH/GYUF0
>>61
VRは上で書いた通り必須じゃないというのが俺の考え
逆になんで必須なのかよくわからない
VRは上で書いた通り必須じゃないというのが俺の考え
逆になんで必須なのかよくわからない
74: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 19:38:13.70 ID:CYcCesPG0
>>63
メタバースはもうひとつの世界を構築すること
そして「もうひとつの世界はリアル世界よりも没頭できて楽しいから常に浸っていたい」
と思わせて、悪く言えば生娘のシャブ漬け牛丼のような中毒患者にすること
これをクリアするためにVRは必須
スマートフォンやゲーム機、PCのモニターで見る世界なら
「いままでやってることとなにも変わらないじゃん。それでカネとるのかよ?」
って言われてセカンドライフになると言っている
別世界への扉としてVRによる没入感の優先順位は極めて高い
メタバースの理想は食事と排泄以外すべて完結できること
ゲーム体験じゃなくメタバースを構築しなきゃならんのよ
メタバースはもうひとつの世界を構築すること
そして「もうひとつの世界はリアル世界よりも没頭できて楽しいから常に浸っていたい」
と思わせて、悪く言えば生娘のシャブ漬け牛丼のような中毒患者にすること
これをクリアするためにVRは必須
スマートフォンやゲーム機、PCのモニターで見る世界なら
「いままでやってることとなにも変わらないじゃん。それでカネとるのかよ?」
って言われてセカンドライフになると言っている
別世界への扉としてVRによる没入感の優先順位は極めて高い
メタバースの理想は食事と排泄以外すべて完結できること
ゲーム体験じゃなくメタバースを構築しなきゃならんのよ
75: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 19:40:58.11 ID:2EH/GYUF0
>>74
そこは明確に違うと思う
最大の没入感はライブ感とかコミュニケーションでも得られる
VRも武器ではあるけども
そこは明確に違うと思う
最大の没入感はライブ感とかコミュニケーションでも得られる
VRも武器ではあるけども
91: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 20:29:01.19 ID:3g9k/dyQ0
>>1
ソニーもやってたんですよ?
転けたけどwww
ソニーもやってたんですよ?
転けたけどwww
97: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 20:47:09.25 ID:YxZyu31gd
>>1
Facebookが関わらなければ是非推したい
Facebookが関わらなければ是非推したい
2: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:23:45.99 ID:VU6ZzSeIM
VRゴーグル買う方がハードル高いよ
3: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:25:00.38 ID:2EH/GYUF0
>>2
スマホでもできるようなのがいいからVRは必須じゃない
スマホでもできるようなのがいいからVRは必須じゃない
4: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:25:06.32 ID:9qIBxJBx0
無理
6: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:26:09.13 ID:2EH/GYUF0
>>4
絶対面白い
絶対面白い
5: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:26:01.09 ID:OkFmOY7C0
VRはスタンドアロンタイプで8k120fps標準になったら買うわ
7: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:26:30.35 ID:2EH/GYUF0
>>5
VRは必須じゃない
VRは必須じゃない
8: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:27:05.21 ID:9qIBxJBx0
スマホに関しては機種変する人が減ってるのやバッテリー減るし余計な機能入れたくないって人が多い
なんかの施設のイベントとかでやるのはいいと思う
なんかの施設のイベントとかでやるのはいいと思う
10: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:27:55.27 ID:2EH/GYUF0
>>8
それは寂しいな
それは寂しいな
9: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:27:17.14 ID:cmTr1MctM
広義ではもう流行ってるだろ?
フォトナ、FF14
フォトナ、FF14
11: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:28:31.56 ID:2EH/GYUF0
>>9
そこに「表現」とか「ビジネス」を加えたい
そこに「表現」とか「ビジネス」を加えたい
12: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:29:43.42 ID:JaqmGYUya
面白いゲームなりサービスなり出たら流行らせたいだろうけど
ジャンルを流行らせたいと思ったことないな
ジャンルを流行らせたいと思ったことないな
13: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:31:56.43 ID:2EH/GYUF0
>>12
プラットフォームが良ければ良いゲームが集まる
プラットフォームが良ければ良いゲームが集まる
14: ハンター@モンハン 2022/05/24(火) 18:37:16.44 ID:pF9e4v+k0
逆じゃね?
この記事へのコメント