
1: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:00:15.09 ID:63ZJNL8/a
ってなんかある?
ブレワイ無双売れまくりみたいだし他のIPにもワンチャンないかな?
ブレワイ無双売れまくりみたいだし他のIPにもワンチャンないかな?
2: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:01:17.36 ID:totm5am60
オプーナを監修する権利をやろう!
3: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:02:06.29 ID:jwfMHCc20
トライエース全部
4: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:04:44.76 ID:RISt2TYx0
基本どこも自前のIPしかさじ加減分からんだろ
6: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:09:06.66 ID:jwfMHCc20
>>4
モノリス高橋 「任天堂にいろいろ提案しても10のうち1つくらいしか通らない
みたいな話があったが、
任天堂の製作の強みは 「出てくるアイデアの徹底的な吟味の上での取捨選択」
モノリス高橋 「任天堂にいろいろ提案しても10のうち1つくらいしか通らない
みたいな話があったが、
任天堂の製作の強みは 「出てくるアイデアの徹底的な吟味の上での取捨選択」
13: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:13:57.93 ID:RISt2TYx0
>>6
ポケモンやスプラトゥーンみたいな例があるからせやな
ポケモンやスプラトゥーンみたいな例があるからせやな
17: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:19:45.92 ID:SoAR1S0Ia
>>9は>>4
5: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:08:46.46 ID:s9Tk/HZY0
どのぐらい任天堂タイトル化できそうかな
9: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:12:53.52 ID:tHaLCtZja
>>5
ブレワイ無双なんかは100年前の話を無双でやったら面白そうという逆転の発想だし
任天堂は他社のゲームもかなり分析してる節があるな
サクナヒメのダイレクト紹介といい桃鉄の任天堂制作CMといい
どういうゲームなのかをしっかり中身まで把握してないとできないやつ
ブレワイ無双なんかは100年前の話を無双でやったら面白そうという逆転の発想だし
任天堂は他社のゲームもかなり分析してる節があるな
サクナヒメのダイレクト紹介といい桃鉄の任天堂制作CMといい
どういうゲームなのかをしっかり中身まで把握してないとできないやつ
16: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:18:21.28 ID:6WJ8qEzy0
>>9
きちんとゲーム好きなやつらがゲーム作ってる感あるよな任天堂
きちんとゲーム好きなやつらがゲーム作ってる感あるよな任天堂
32: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:57:46.22 ID:WtrUwp1e0
>>16
ゲームを単にプレイするのが、じゃなくて
ゲームそのものだったりゲームを創ることが好きって感じはするよな
ゲームを単にプレイするのが、じゃなくて
ゲームそのものだったりゲームを創ることが好きって感じはするよな
36: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 21:10:34.55 ID:cdINEaYA0
>>9
伝統なんだろうな
ファミコン時代も任天チェック凄かったらしいし
ちなみに最高に凄かったのは64時代だがこれをなんなくすり抜けていたのがコナミ
伝統なんだろうな
ファミコン時代も任天チェック凄かったらしいし
ちなみに最高に凄かったのは64時代だがこれをなんなくすり抜けていたのがコナミ
7: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:11:03.59 ID:mSudE2gzp
ブレワイ無双、任天堂がコーエーの全開発陣に草の描写をレクチャーしてもらった話、まさに草
8: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:11:56.54 ID:jwfMHCc20
>>7
詳細plz
詳細plz
44: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 21:40:38.10 ID:mSudE2gzp
>>8
今月号のニンドリ買え
今月号のニンドリ買え
46: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 21:51:33.19 ID:jwfMHCc20
>>44
その記事をネタにしたブログ記事を別のレス経由で読んだけど、
おそらくはモノリス謹製のテクニックを伝授したとか、そんなところだろうな
その記事をネタにしたブログ記事を別のレス経由で読んだけど、
おそらくはモノリス謹製のテクニックを伝授したとか、そんなところだろうな
10: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:12:56.56 ID:6WJ8qEzy0
ゼノサーガがゼノブレになるレベルの変化までアリなら
どこでも強くなりそうだけど
どこでも強くなりそうだけど
11: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:13:10.21 ID:KZb7Q/Cba
ロックマン(特にダッシュ)
12: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:13:49.45 ID:H5LpsaRAd
糞ゲーでも個性さえあればいける
14: ハンター@モンハン 2020/11/24(火) 20:16:16.08 ID:MQX+Ra7l0
二ノ国
この記事へのコメント